お知らせ

日付 2020-10-23
タイトル 強化された韓国のスパム管理ポリシーのご案内
内容
こんにちは。
SureM株式会社でございます。


当社サービスをご利用いただきありがとうございます。
今日は最近強化された韓国のスパム管理ポリシーについて紹介します。

1. コロナウイルス関連の迷惑メッセージ
最近、新種のコロナウイルスを利用した迷惑メールが急増していることから、韓国インターネット振興院、放送通信委員会、警察庁などの政府省庁では、新種のコロナウイルスを利用した迷惑メールに対するモニタリングと捜査が拡大されています。

当社でもこのような政府の施策に協力し、コロナ詐称フィッシングメッセージが発送されないようキーワードフィルタリング、実際の発信者制裁措置など新種のコロナ関連モニタリングを強化しました。

新種のコロナウイルスSMSフィッシングと疑われるメール送信時も直ちに利用停止処理され、
残高の払い戻し及びサービスの利用はできませんので、関連メールの発送をお断りいたします。


2. 株式投資関連の迷惑メッセージ
不正なスパム及び投資諮問業のスパム申告増加により、KISAが政策を強化し、
通信社で関連ポリシーを8月18日から施行し、KISAガイドが再配布される場合、スパム管理ポリシーは変更されることがあります。

以下の項目に該当する場合は発信番号がブロックされ、継続的に申告が発生する場合は、送信アカウントが中止になります。

1) 3大悪性スパム(賭博、貸し出し、医薬品)
2) 広告表記未順守
3) 株式投資SMSのうち、特定のチャットルームに招待するURLが含まれたSMS
4)株式投資SMSの中に金融機関(銀行、カード、証券会社など)を詐称する内容が含まれたSMS

メッセージはやっぱりSureM (シュアエム/SureM)

詳しくはカスタマーセンター(+82-2-1588-4640)までお問い合わせください。

ありがとうございます。

リスト

  • ホーム
  • 会社情報
  • お知らせ